「想像しなおし」 CURATORS TV

「想像しなおし」 CURATORS TV

「想像しなおし」のギャラリートーク

スピーカー

正路佐知子

会場

福岡市美術館

会期

2014年1月5日~2月23日

展示について

身のまわりにあるさまざまな枠組みに目を向けてみましょう。そして、疑ってみましょう。「ほんとうにそれ以外にない?」「別の可能性はない?」と。本展覧会がタイトルに掲げている「想像しなおし」は、このように現状を疑い、別の可能性を模索する態度のこと。本展では、「想像しなおし」の実践者として、新進気鋭の6人のアーティストを取り上げます。作品に生物を介入させることで、人が人のためにつくり出した環境や素材の意味を宙吊りにする狩野哲郎。無数に吊られた小さな球体が描き出すメッセージによって記憶と経験の関係を撹乱させる川辺ナホ。ビニールや接着剤など身近な素材を用い、軽やかでいて壮観な彫刻をつくる大西康明。織物の糸をほどき、通常は見えない内側にある構造や歴史を引き出す手塚愛子。ワークショップを行い、子どもたちを従来の教育とは異なる地点へと導く山本高之。海に生きる者たちを案内役に、新たな感覚を目覚めさせる空間を創出する山内光枝。彼らは目の前にある物事の先に視線を向け、既存のものの捉え方を少しだけずらし、手を加え、新しい可能性を示していきます。そして、ジャンルも用いる素材も方法論も6人6様な新作インスタレーションを経験したとき、私たち一人一人もまた、この世界を「想像しなおし」ていくことになるのです。※本展のタイトルはテッサ・モーリス=スズキ『批判的想像力のために』(平凡社、2002/2013年)から引用しています。撮影:山中慎太郎、写真提供:福岡市美術館

アーティストについて

02;03大西康明 1979年大阪府生まれ04;27手塚愛子 1976年東京都生まれ06;54川辺ナホ 1976年福岡県生まれ09;33狩野哲郎 1980年宮城県生まれ12;47山本高之 1974年愛知県生まれ16;27山内光枝 1982年福岡県生まれ

スピーカーについて

正路佐知子(しょうじ・さちこ)1980年岡山県生まれ。2005年お茶の水女子大学大学院博士前期課程修了。2007年4-9月川崎市市民ミュージアム勤務、同年10月より福岡市美術館学芸員。主な企画展:「コレクション・コネクション―福岡市美術館の30年」(2009年、サブ担当)、「第9回21世紀の作家―福岡 大浦こころ展 やわらかな圧力」(2011年)、「福岡現代美術クロニクル1970-2000」(2013年、サブ担当)、「田部光子展 人生が芸術である」(2013年)、「想像しなおし In Search of Critical Imagination」(2014年)。

このページに関するタグ
関連する記事

あなたのデスクトップにアートのインスピレーションを

ARTS WALLは、常にアートからの知的な刺激を受けたい方や、最新のアートに接したい方に、ARTLOGUEのコラムや、美術館やギャラリーで今まさに開催中の展覧会から厳選したアート作品を毎日、壁紙として届けます。 壁紙は、アプリ経由で自動で更新。