「アピチャッポン・ウィーラセタクン個展 -PHOTOPHOBIA-」 CURATORS TV
「アピチャッポン・ウィーラセタクン個展 -PHOTOPHOBIA-」のギャラリートーク
スピーカー
徳山拓一
会場
会期
2014年6月14日~7月27日
展示について
京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA(アクア)では,開館5周年を記念し,アピチャッポン・ウィーラセタクン氏の個展「PHOTOPHOBIA(フォトフォビア)」を下記のとおり開催しますので,お知らせします。 同氏は,映画監督としてカンヌ国際映画祭で最高賞であるパルムドールを受賞し,現代美術作家としても世界的に評価の高いアーティストです。本展は,これまで国内で開催された同氏の最大規模の個展となります。映像作品を中心に,写真等の平面作品を含む約40点を展示します。
アーティストについて
アピチャッポン・ウィーラセタクンApichatpong Weerasethakul 映画監督・アーティスト, タイ・チェンマイ在住(Lives and works in Chiang Mai, Thailand)1994年に映像制作を始め、2000年に初めての長編映画を完成させる。タイの商業映画界とは一線を画し、1999年に自ら設立したKick the Machineプロダクションを通し、実験的でインディペンデントな映画制作を続けている。2010年には、「ブンミおじさんの森」でカンヌ国際映画際にて最高賞(パルムドール)を受賞する。同時に現代美術作家としても、国際的に高い評価を獲得しており、代表作には映像を使用したインスタレーション作品の「Primitive」がある。 これはドイツ・ミュンヘンのハウス・デア・クンスト(2009)、パリ市立近代美術館(2009)、 ニューヨークのニュー・ミュージアム(2010)を含む多くの美術館を巡回した。2013年には、美術家チャイ・シリとのコラボレーション作品にてシャルジャビエンナーレに出展し金賞(最高賞)を受賞、またドイツ・カッセルにて開催されたドクメンタ13にも出展した。同年に、福岡アジア文化賞(文化・芸術賞)も受賞している。Apichatpong Weerasethakul began making films and video shorts in 1994 and completed his first feature in 2000. Lyrical and mysterious, his nonlinear works deal with memory and subtly invoke social issues. He works outside the commercial Thai film industry, devoting himself to promoting experimental and independent filmmaking through his production company Kick the Machine Films, which he founded in 1999. In 2010, his film Uncle Boonmee Who Can Recall His Past Lives won the Palme d’Or at the Cannes Film Festival, France. Weerasethakul has also mounted exhibitions and installations, including the multi-screen project Primitive, 2009, which was presented at Haus der Kunst, Munich, Germany (2009); Musée d’Art Moderne de la Ville de Paris, France (2009); and the New Museum, New York, USA (2010), among other venues. In 2012, he created the online film Cactus River for the Walker Art Center, Minnesota, USA, and was featured in Documenta 13, Kassel, Germany. Apichatpong also received the Sharjah Biennial Prize at the 2013 Sharjah
スピーカーについて
徳山拓一(京都市立芸術大学ギャラリー@kcua 学芸員)1980年生まれ。京都市立芸術大学美術研究科絵画専攻修了。2012年より現職。これまでの主な企画に「Kyoto Studio -17のスタジオと88人のアーティスト-」(@KUCA, 2013年)、「アピチャッポン・ウィーラセタクン個展 - PHOTOPHOBIA -」(@KCUA, 2014年)がある。
-
広島上空でピカッ、岡本太郎作品に原発事故付け足したチンポム 卯城竜太。人間の存在自体が自由なもの | 表現の不自由時代 04
2018 年 09 月 04 日 ARTLOGUE 編集部 -
ろくでなし子 なぜ女性器だけタブーなのか? 権力による規制に、アートの力で笑いながら疑問を投げかけるアーティスト | 表現の不自由時代 02
2019 年 08 月 16 日 ARTLOGUE 編集部 -
ルイ・ヴィトンや日清食品からの圧力のみならず、殺害予告、通報にも屈せず表現をつづけるアーティスト 岡本光博 | 表現の不自由時代 01
2019 年 03 月 26 日 ARTLOGUE 編集部 -
〈占い〉おとめ座の時期のポジティヴ・アート:占い師 ルーシー・グリーンの星占い的アート鑑賞のススメ
2018 年 08 月 30 日 ルーシーグリーン -
2018年 【東京】東京国立博物館周辺ランチ・グルメおすすめ7選!:腹が減ってはアートは見れぬ
2018 年 07 月 23 日 はこしろ -
声を大にして言いたい。「アートは育児を救う」。
2016 年 08 月 02 日 Seina Morisako -
世界最大級のアート・フェアなのに、超閉塞的なアート・バーゼルのお話
2018 年 06 月 26 日 黒木杏紀 -
モノが物語る力-ヤノベケンジ展「シネマタイズ」(高松市美術館)
2016 年 08 月 22 日 三木学 -
芸術の都フランス・パリが日本一色に染まる! 大規模な日本文化・芸術の祭典「ジャポニスム2018:響きあう魂」がまもなく開催。
2018 年 07 月 09 日 黒木杏紀 -
美術館4コマ漫画『ミュージアムの女』
2017 年 01 月 18 日 岐阜県美術館
「理想のタイプ」「出陣の合図」第1話~第10話
by 岐阜県美術館©︎宇佐江みつこ -
人工生命体「ストランドビースト」の生みの親テオ・ヤンセン氏インタビュー
2017 年 07 月 31 日 羽田沙織 -
名和晃平 金色に輝く巨大彫刻「空位の玉座」がパリ・ルーブル美術館に出現!黄金の玉座空位の意味は? : ジャポニスム2018
2018 年 07 月 28 日 黒木杏紀 -
アートとビジネスの融合イベントが実現。ARTLOGUE Meetup スタート
2018 年 09 月 19 日 ARTLOGUE 編集部 -
アートが身近に感じられる、ちょっと内緒の話
2016 年 07 月 17 日 黒木杏紀 -
賛否両論「先進美術館」構想。美術館の役割とは。そして人口減少時代における生存戦略はいかに。:アートをおしきせ 20180520
2018 年 05 月 20 日 ARTLOGUE 編集部 -
新たな時代のジャポニスム旋風が巻き起こる、フランス・パリで日本の美を再発見~大規模な祭典「ジャポニスム2018」展覧会リポート!
2018 年 08 月 10 日 黒木杏紀 -
無料で美術鑑賞!?案外あった美術館の無料開放日:アートをおしきせ 20180511
2018 年 05 月 11 日 ARTLOGUE 編集部 -
「大大阪モダン建築」とアート&カルチャー
2016 年 07 月 14 日 三木学 -
アートとこころ ~2.こころをアートで映し出す!見えない絵を見るこころの動きとは?~
2018 年 03 月 23 日 佐藤セイ -
アートとこころ ~1.こころをアートで表現する!絵を描くことを通じて見えてくるものとは~
2018 年 03 月 17 日 佐藤セイ
あなたのデスクトップにアートのインスピレーションを
ARTS WALLは、常にアートからの知的な刺激を受けたい方や、最新のアートに接したい方に、ARTLOGUEのコラムや、美術館やギャラリーで今まさに開催中の展覧会から厳選したアート作品を毎日、壁紙として届けます。 壁紙は、アプリ経由で自動で更新。