「未来を担う美術家たち 17th DOMANI・明日展 文化庁芸術家在外研修の成果」 CURATORS TV
「未来を担う美術家たち 17th DOMANI・明日展 文化庁芸術家在外研修の成果」のギャラリートーク
スピーカー
真住貴子
会場
会期
2014年12月13日~2015年1月25日
展示について
DOMANI・明日展とは文化庁は、将来の我が国の芸術界を支える芸術家を支援するため、若手芸術家を海外に派遣し、その専門とする分野について研修の機会を提供する、「芸術家在外研修(新進芸術家海外留学制度)」を昭和42年度から実施し、美術部門での派遣者は1,000人を超えています。 その研修の成果発表である本展は過去16回を数え、絵画・彫刻・写真・インスタレーション・アニメーション・工芸・建築などさまざまなジャンルから活躍中の作家を選出し、その時々の日本の美術の在り様を提示してきました。17回を迎える今展では、「造形の密度と純度」というテーマのもとに、緻密で繊細な仕事をしている新進作家12名がそれぞれの展示を行うとともに、今回初めて「保存・修復」の分野での研修者3名の発表の場も設けます。国立新美術館の大きな空間の中で、次々に繰り出される絵画、版画、写真、陶芸、鋳造、アニメーション、インスタレーションといったヴァリエーション豊かな12の展示をお楽しみいただくとともに、「保存・修復」という美術品を支える重要な分野への理解を深めていただける貴重な機会になると思っております。新進芸術家海外研修制度(旧:芸術家在外研修)とは文化庁が若手芸術家を海外に派遣し、その専門とする分野の研修を支援する制度。これまで約3,180名を派遣している。美術,音楽,舞踊,演劇,映画,舞台美術等,メディア芸術の各分野を対象に1年,2年,3年,特別(80日間),短期(20日~40日)及び高校生(350日)の6種類があり,研修員は海外の大学や芸術団体,芸術家等への実践的な研修を行っている。>この制度の詳しい内容は文化庁HPをご覧ください。http://www.bunka.go.jp/geijutsu_bunka/05kenshu/index.htmlAboutThe Agency for Cultural Affairs has run the Overseas Study Program for Artists (Program of Overseas Study for Upcoming Artists) since FY1967.The government sends young artists overseas and provides a training course on each specialty, in order to support artists who will play a supporting role in the future art world in Japan. The number of trainees in fine art has exceeded 1,000.This Exhibition has been held 16 times to introduce the achievements of the program, where some artists, who are working on diverse categories, including painting, carving, photography, installation, animation, handicraft and architecture, are selected to show Japanese art of the times.Under the theme of “Density and Purity of Japan Contemporary Art” this 17th Exhibition focuses on 12 emerging artists who create highly delicate and dense works modeling and increase the purity of expression by such works. Three trainees in the Conservation and Restoration category will also make presentations for the first time.We hope that you can enjoy the 12 exhibits, which are rich in variation, ranging from painting to engraving, photography, pottery, casting, animation and installation, which make use of the big space of The National Art Center, Tokyo. This will be a valuable opportunity to enrich your understanding of Conservation and Restoration, which is an important category in which to support works of art. * Program of Overseas Study for Upcoming Artists (former title: Overseas Study Program for Artists) This is a program under which the Agency for Cultural Affairs sends young artists overseas to support their training in their specialties. About 3,180 artists have participated so far. There are six types ‒ one-year, two-year, three-year, special (80 days), short-stay (20 to 40 days) and high school student (350 days) courses ‒ in the fields of media art, including fine art, music, dance, theater, film and stage design. The trainees have practical training with overseas universities, art organizations and artists.See the details of this system on the website of the Agency for Cultural Affairs. http://www.bunka.go.jp/geijutsu_bunka
アーティストについて
01;19奥谷 太一 Taichi OKUTANIジャンル 絵画(油彩)派遣年度 2012年度派遣国 フランス生年月日 1980/7/1405;45北野 謙 Ken KITANOジャンル 写真派遣年度 2012年度派遣国 アメリカ生年月日 1968/11/510;18紙川 千亜妃 Chiaki KAMIKAWAジャンル ドローイング派遣年度 2005年度派遣国 オランダ生年月日 1976/10/2412;41小林 俊哉 Toshiya KOBAYASHIジャンル 絵画派遣年度 2005年度派遣国 ドイツ生年月日 1959/8/1316;04関根 直子 Naoko SEKINEジャンル 絵画・現代美術派遣年度 2012年度派遣国 フランス生年月日 1977/3/2518;55岩崎 貴宏 Takahiro IWASAKIジャンル 現代美術派遣年度 2007年度派遣国 イギリス生年月日 1975/5/1424;12青木 克世 Katsuyo AOKIジャンル 陶芸派遣年度 2003年度派遣国 アメリカ26;27古武家 賢太郎 Kentaro KOBUKEジャンル 現代美術派遣年度 2012年度派遣国 イギリス29;08和田 淳 Atsushi WADAジャンル アニメーション派遣年度 2011年度派遣国 イギリス生年月日 1980/8/730;57濱田 富貴 Fuki HAMADAジャンル 銅版画派遣年度 2009年度派遣国 フィンランド生年月日 1972/10/2732;47梶浦 聖子 Seiko KAJIURAジャンル 彫刻(鋳金)派遣年度 2009年度派遣国 インドネシア生年月日 1977/9/2934;53入江 明日香 Asuka IRIEジャンル 銅版画派遣年度 2012年度派遣国 フランス生年月日 1980/2/26
スピーカーについて
真住貴子(文化庁:芸術調査官)Takako MASUMI(Agency for Cultural Affairs-Japan:ARTS AND CULTURE SENIOR RESEARCHER)
-
広島上空でピカッ、岡本太郎作品に原発事故付け足したチンポム 卯城竜太。人間の存在自体が自由なもの | 表現の不自由時代 04
2018 年 09 月 04 日 ARTLOGUE 編集部 -
ろくでなし子 なぜ女性器だけタブーなのか? 権力による規制に、アートの力で笑いながら疑問を投げかけるアーティスト | 表現の不自由時代 02
2019 年 08 月 16 日 ARTLOGUE 編集部 -
ルイ・ヴィトンや日清食品からの圧力のみならず、殺害予告、通報にも屈せず表現をつづけるアーティスト 岡本光博 | 表現の不自由時代 01
2019 年 03 月 26 日 ARTLOGUE 編集部 -
〈占い〉おとめ座の時期のポジティヴ・アート:占い師 ルーシー・グリーンの星占い的アート鑑賞のススメ
2018 年 08 月 30 日 ルーシーグリーン -
2018年 【東京】東京国立博物館周辺ランチ・グルメおすすめ7選!:腹が減ってはアートは見れぬ
2018 年 07 月 23 日 はこしろ -
声を大にして言いたい。「アートは育児を救う」。
2016 年 08 月 02 日 Seina Morisako -
世界最大級のアート・フェアなのに、超閉塞的なアート・バーゼルのお話
2018 年 06 月 26 日 黒木杏紀 -
モノが物語る力-ヤノベケンジ展「シネマタイズ」(高松市美術館)
2016 年 08 月 22 日 三木学 -
芸術の都フランス・パリが日本一色に染まる! 大規模な日本文化・芸術の祭典「ジャポニスム2018:響きあう魂」がまもなく開催。
2018 年 07 月 09 日 黒木杏紀 -
美術館4コマ漫画『ミュージアムの女』
2017 年 01 月 18 日 岐阜県美術館
「理想のタイプ」「出陣の合図」第1話~第10話
by 岐阜県美術館©︎宇佐江みつこ -
人工生命体「ストランドビースト」の生みの親テオ・ヤンセン氏インタビュー
2017 年 07 月 31 日 羽田沙織 -
名和晃平 金色に輝く巨大彫刻「空位の玉座」がパリ・ルーブル美術館に出現!黄金の玉座空位の意味は? : ジャポニスム2018
2018 年 07 月 28 日 黒木杏紀 -
アートとビジネスの融合イベントが実現。ARTLOGUE Meetup スタート
2018 年 09 月 19 日 ARTLOGUE 編集部 -
アートが身近に感じられる、ちょっと内緒の話
2016 年 07 月 17 日 黒木杏紀 -
賛否両論「先進美術館」構想。美術館の役割とは。そして人口減少時代における生存戦略はいかに。:アートをおしきせ 20180520
2018 年 05 月 20 日 ARTLOGUE 編集部 -
新たな時代のジャポニスム旋風が巻き起こる、フランス・パリで日本の美を再発見~大規模な祭典「ジャポニスム2018」展覧会リポート!
2018 年 08 月 10 日 黒木杏紀 -
無料で美術鑑賞!?案外あった美術館の無料開放日:アートをおしきせ 20180511
2018 年 05 月 11 日 ARTLOGUE 編集部 -
「大大阪モダン建築」とアート&カルチャー
2016 年 07 月 14 日 三木学 -
アートとこころ ~2.こころをアートで映し出す!見えない絵を見るこころの動きとは?~
2018 年 03 月 23 日 佐藤セイ -
アートとこころ ~1.こころをアートで表現する!絵を描くことを通じて見えてくるものとは~
2018 年 03 月 17 日 佐藤セイ
あなたのデスクトップにアートのインスピレーションを
ARTS WALLは、常にアートからの知的な刺激を受けたい方や、最新のアートに接したい方に、ARTLOGUEのコラムや、美術館やギャラリーで今まさに開催中の展覧会から厳選したアート作品を毎日、壁紙として届けます。 壁紙は、アプリ経由で自動で更新。