桁違い賞金100万ドル! 野村ホールディングスが世界最高額の「野村アートアワード」創設!

野村ホールディングスが、現代アートの世界で挑戦を続けるアーティストを支援するため、「野村アートアワード」を創設しました。
その、大賞の賞金額はなんと、100万ドル(約1億1,000万円)!!
現代アートの未来を担うことが期待される新進気鋭のアーティストにエマージング・アーティスト賞でも10万ドル(1,100万円)!!
「野村アートアワード」は年に1度行われる予定で、受賞者の選考は世界のアート界を代表する有識者7名が行います。
審査員
・ドリュン・チョン(M+(香港) 副館長兼チーフキュレーター)
・故 オクウィ・エンヴェゾー(キュレーター、ハウス・デア・クンスト(ドイツ) 前館長)
・キャシー・ハルブライヒ(ロバート・ラウシェンバーグ財団 エグゼクティブ・ディレクター)
・長谷川祐子(東京都現代美術館 参事)
・マックス・ホライン(メトロポリタン美術館(米国) 館長)
・ニコラス・セロタ(英国アーツ・カウンシル チェアマン)
・アラン・シュワルツマン(アート・エージェンシー・パートナーズ 創業者兼プリンシパル、
サザビーズ ファインアート部門 チェアマン)
大賞は、審査員が候補者を選出し、エマージング・アーティスト賞は、アートに精通した匿名のノミネーターが選出した候補者の中から、審査委員会で決定します。
第1回目となる2019年のエマージング・アーティスト賞は、5月に京都で行われるアワード創設記念式典で発表します。大賞は、10月に上海で開催を予定しているガラ・イベントにて発表します。
-
新たな時代のジャポニスム旋風が巻き起こる、フランス・パリで日本の美を再発見~大規模な祭典「ジャポニスム2018」展覧会リポート!
2018 年 08 月 10 日 黒木杏紀 -
「犬島アーティストトーク : 長谷川祐子 x 妹島和世 x 名和晃平」 CURATORS TV
2013 年 09 月 01 日 ARTLOGUE 編集部 -
犬島「家プロジェクト」2013 CURATORS TV
2013 年 09 月 01 日 ARTLOGUE 編集部 -
桁違い賞金100万ドル! 野村ホールディングスが世界最高額の「野村アートアワード」創設!
2019 年 03 月 25 日 鈴木 大輔 -
「トーマス・デマンド展」 CURATORS TV
2012 年 06 月 01 日 ARTLOGUE 編集部

あなたのデスクトップにアートのインスピレーションを
ARTS WALLは、常にアートからの知的な刺激を受けたい方や、最新のアートに接したい方に、ARTLOGUEのコラムや、美術館やギャラリーで今まさに開催中の展覧会から厳選したアート作品を毎日、壁紙として届けます。 壁紙は、アプリ経由で自動で更新。