ARTLOGUE 京都府美術館・博物館 京都市左京区美術館・博物館 南禅寺下河原町美術館・博物館
ARTLOGUE 編集部 ARTLOGUE 編集部    更新日: 2019.03.25

GALLERY / 美術館・博物館

京都市左京区

野村美術館

野村美術館

  • 普通

口コミ(0件)


概要

館のご紹介

野村證券・旧大和銀行・旧東京生命などを創立し、野村財閥を一代で築きあげた2代目野村徳七はまた、得庵の号を持ち、茶の湯と能楽に造詣が深い近代有数の数寄者でした。彼のコレクションには茶道具・能面・能装束を中心とした書・絵画・工芸など約1700点(重要文化財7件、重要美術品9件を含む)があります。美術館では、それらを春季と秋季にテーマにもとづいた特別展にて公開しています。また、館内には立礼席といって、抹茶と生菓子をお楽しみいただけるスペースもあります(ただし、立礼席は入館料とは別途料金で700円。16時で終了)。

開館時間

10:00~16:30(16:00最終入館)
【開館期間】
春季:3月上旬~6月上旬/秋季:9月上旬~12月上旬
※夏季・冬季は休館

料金

一般800(600)円/学生300円(要証明)/障がい者300円(要証明)
※( )内は20名以上の団体料金
※中学生以下は無料(要証明)

休館日

月曜日(月曜が祝日の場合は翌日)

アクセス

【京都駅から】
・バス
京都駅バスターミナルより、市バス5番[岩倉]行き「南禅寺・永観堂道」下車、徒歩約10分
・地下鉄
地下鉄「京都駅」より、烏丸線[国際会館]行き「烏丸御池駅」で地下鉄東西線[六地蔵]行き、又は[浜大津]行きに乗り換え、「蹴上駅」下車。1番出口より徒歩約10分
【四条河原町から】
・バス
市バス5番[岩倉]行き「南禅寺・永観堂道」下車、徒歩約10分
【三条京阪から】
・バス
市バス5番[岩倉]行き「南禅寺・永観堂道」下車、徒歩約10分
・地下鉄
地下鉄東西線の[六地蔵]行き、又は[浜大津]行き「蹴上駅」下車、徒歩約10分

口コミ(0)

人気ランキング 展覧会(全国)

入江明日香 ― 心より心に伝ふる花なれば ―

茨城県 美術館・博物館

茨城県天心記念五浦美術館

写実絵画のいまむかし

茨城県 美術館・博物館

笠間日動美術館

TeNQ5周年×絵本「はらぺこあおむし」誕生50周年記念 『エリック・カールと宙(そら) 展』

美術館・博物館

宇宙ミュージアム TeNQ(テンキュー)

太田喜二郎と藤井厚二

東京都 美術館・博物館

目黒区美術館

6月県博(けんぱく)デー

栃木県 美術館・博物館

栃木県立博物館

館蔵 夏の優品展「動物のかたち」

美術館・博物館

五島美術館

青のある暮らし ― 着物・器・雑貨

東京都 美術館・博物館

太田記念美術館

あなたのデスクトップにアートのインスピレーションを

ARTS WALLは、常にアートからの知的な刺激を受けたい方や、最新のアートに接したい方に、ARTLOGUEのコラムや、美術館やギャラリーで今まさに開催中の展覧会から厳選したアート作品を毎日、壁紙として届けます。 壁紙は、アプリ経由で自動で更新。