ARTLOGUE 編集部 ARTLOGUE 編集部 更新日: 2019.04.03
写真
口コミ(0件)
概要
館のご紹介
東京都水道歴史館では、江戸時代にさかのぼる水道事業の歴史から、明治時代の日本の近代水道の創設、そして現在の東京都水道局の事業を資料・映像展示等でご紹介しています。
2階では神田上水や玉川上水をはじめとした江戸上水のしくみを、1階ではさまざまな困難を乗り越え、規模・水質ともに世界有数のレベルに達した東京水道の歴史を、貴重な実物資料と再現模型を通じてわかりやすく展示しています。
開館時間
9:30-17:00(入館は16:30まで)
料金
無料
休館日
毎月第4月曜日
(月曜日が祝日または振替休日の場合は、その翌日)
年末年始(12月28日から翌年の1月4日まで)
アクセス
交通案内
・JR中央線・総武線御茶ノ水駅又は水道橋駅
・地下鉄丸ノ内線御茶ノ水駅又は本郷三丁目駅
・地下鉄千代田線新御茶ノ水駅
・都営地下鉄三田線水道橋駅
・都営地下鉄大江戸線本郷三丁目駅
各駅より徒歩約8分
写真
口コミ(0)
人気ランキング 展覧会(全国)

あなたのデスクトップにアートのインスピレーションを
ARTS WALLは、常にアートからの知的な刺激を受けたい方や、最新のアートに接したい方に、ARTLOGUEのコラムや、美術館やギャラリーで今まさに開催中の展覧会から厳選したアート作品を毎日、壁紙として届けます。 壁紙は、アプリ経由で自動で更新。