ARTLOGUE 兵庫県美術館・博物館 加古郡播磨町美術館・博物館 大中美術館・博物館
ARTLOGUE 編集部 ARTLOGUE 編集部    更新日: 2019.03.25

GALLERY / 美術館・博物館

加古郡播磨町

兵庫県立考古博物館

兵庫県立考古博物館

  • 普通

口コミ(0件)


概要

館のご紹介

考古学の主役は、土の中から出てきた考古資料。そして、もう一人の主役はあなたです。二人の主役が出会い、ナゾときがはじまります。触れて、試して、感じて、考えて、調べてみる。考古博物館で、誰も見たことがない兵庫のむかしが体験できます。
兵庫県立考古博物館は、「ネットワーク」「体験・思考」「変化・成長」をキーワードに、県内の遺跡から出土した考古資料を活用したさまざまな事業を県内全域で展開します。誰もが、いつでも、どこでも博物館の活動に主役として参加できる、新しいスタイルの参加体験型博物館です。
※ミュージアムショップを併設したカフェがあります。
詳細は下記ホームページをご覧ください。
《神戸風月堂》
http://www.kobe-fugetsudo.co.jp/store/detail/tutiyama.html

開館時間

【展示室(入場は閉館の30分前まで)】4月~9月9:30~18:00/10月~3月9:30~17:00
【展示室以外の施設】4月~9月9:00~18:00/10月~3月9:00~17:00

料金

【通常期間】
大人 210円(160円)
大学生 150円(120円)
高校生 100円(80円)
※特別展期間中は特別料金となります。お問い合わせください。
※( )内は20名以上の団体料金
※小学生・中学生は無料
※65歳以上の方及び障害者基本法第2条に規定する障害者(介護者1名を含む)の方は半額

休館日

・月曜日(その日が国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日(以下「休日」という。)に当たるときは、その翌日以降の日のうち休日に当たらない最初の日)
・12月31日、1月1日 12月24日~30日はメンテナンス休館
※ただしゴールデンウィーク期間中は無休

アクセス

【JRをご利用の方】
・JRで三ノ宮駅から土山駅まで最速34分(西明石駅乗換)
・JRで姫路駅から土山駅まで最速19分(加古川駅乗換)
【私鉄をご利用の方】
・山陽電車で阪神三宮駅から播磨町駅まで最速42分(東二見駅乗換)
・山陽電車で山陽姫路駅から播磨町駅まで最速30分(高砂駅乗換)
【駅からのアクセス】
・JR土山駅から「であいのみち」を徒歩15分
・山陽電車播磨町駅から喜瀬川沿いに徒歩25分
【自動車をご利用の方】
第二神明・加古川バイパス、明石西ICから約3km

口コミ(0)

人気ランキング 展覧会(全国)

入江明日香 ― 心より心に伝ふる花なれば ―

茨城県 美術館・博物館

茨城県天心記念五浦美術館

写実絵画のいまむかし

茨城県 美術館・博物館

笠間日動美術館

TeNQ5周年×絵本「はらぺこあおむし」誕生50周年記念 『エリック・カールと宙(そら) 展』

美術館・博物館

宇宙ミュージアム TeNQ(テンキュー)

太田喜二郎と藤井厚二

東京都 美術館・博物館

目黒区美術館

6月県博(けんぱく)デー

栃木県 美術館・博物館

栃木県立博物館

館蔵 夏の優品展「動物のかたち」

美術館・博物館

五島美術館

青のある暮らし ― 着物・器・雑貨

東京都 美術館・博物館

太田記念美術館

あなたのデスクトップにアートのインスピレーションを

ARTS WALLは、常にアートからの知的な刺激を受けたい方や、最新のアートに接したい方に、ARTLOGUEのコラムや、美術館やギャラリーで今まさに開催中の展覧会から厳選したアート作品を毎日、壁紙として届けます。 壁紙は、アプリ経由で自動で更新。