ARTLOGUE 編集部 ARTLOGUE 編集部 更新日: 2018.08.02
写真
口コミ(0件)
概要
館のご紹介
1997年11月に、世界的な建築家I.M.ペイ氏の設計によりオープン。桃源郷のイメージで、「自然と建物と美術品」「西洋と東洋」の融合をテーマに、建築容積の80%を地中に埋設したユニークな設計。茶道具をはじめシルクロードに沿った世界の古代美術品約2,000点を所蔵し、常時約500点を展示。季節ごとに年3回特別展を開催。無肥料、無農薬の食材を使用したカフェ、レストランも人気。
開館時間
10:00-17:00(入館は16:00まで)
料金
大人1,100円 高大生800円 小中生300円
20名以上の団体で200円引き
休館日
開館期間中の月曜日(祝日と重なる場合は、翌平日)
アクセス
JR石山駅より帝産バス「MIHOMUSEUM」行き50分
お車の場合:新名神「信楽IC」より15分、「草津田上IC」より20分、名神「栗東IC」京滋バイパス「瀬田西IC」より各30分、名阪国道「壬生野IC」より35分
写真
口コミ(0)
人気ランキング 展覧会(全国)

あなたのデスクトップにアートのインスピレーションを
ARTS WALLは、常にアートからの知的な刺激を受けたい方や、最新のアートに接したい方に、ARTLOGUEのコラムや、美術館やギャラリーで今まさに開催中の展覧会から厳選したアート作品を毎日、壁紙として届けます。 壁紙は、アプリ経由で自動で更新。