ARTLOGUE 編集部 ARTLOGUE 編集部 更新日: 2018.07.29
写真
口コミ(0件)
概要
穂高有明の櫟林に囲まれた私立美術館。1981(昭和56年)に開館した。
美術品は、個人の所有にとどまったまま埋没されるべきではない。千数百年を、民衆の手にふれいつくしまれ、破損なく存在してきたものである。美しいものを手にする幸せは共有したい。
有明美術館に展示する彫刻・陶滋・絵画・版画は、古いものから現代作家の作品におよぶ数点であるが、そこには歴史の流れと、芸術家の苦悩と喜びが息づいて見えよう。
すぐれた自然環境のなかで、美術に親しみながら、ものを大切にする精神をわかちあいたい。そして、人間の存在を大きく破滅の方向に立ち向かわせている現代について考えてみる・・・有明美術館はそんな場所でありえたい
美術品は、個人の所有にとどまったまま埋没されるべきではない。千数百年を、民衆の手にふれいつくしまれ、破損なく存在してきたものである。美しいものを手にする幸せは共有したい。
有明美術館に展示する彫刻・陶滋・絵画・版画は、古いものから現代作家の作品におよぶ数点であるが、そこには歴史の流れと、芸術家の苦悩と喜びが息づいて見えよう。
すぐれた自然環境のなかで、美術に親しみながら、ものを大切にする精神をわかちあいたい。そして、人間の存在を大きく破滅の方向に立ち向かわせている現代について考えてみる・・・有明美術館はそんな場所でありえたい
写真
口コミ(0)
人気ランキング 展覧会(全国)

あなたのデスクトップにアートのインスピレーションを
ARTS WALLは、常にアートからの知的な刺激を受けたい方や、最新のアートに接したい方に、ARTLOGUEのコラムや、美術館やギャラリーで今まさに開催中の展覧会から厳選したアート作品を毎日、壁紙として届けます。 壁紙は、アプリ経由で自動で更新。