ARTLOGUE 兵庫県美術館・博物館 西宮市美術館・博物館 松下町美術館・博物館
ARTLOGUE 編集部 ARTLOGUE 編集部    更新日: 2018.07.29

GALLERY / 美術館・博物館

西宮市

辰馬考古資料館

辰馬考古資料館

  • 普通

口コミ(0件)


概要

財団法人辰馬考古資料館は辰馬悦蔵翁(1892~1980)が

1976年に設立した博物館です。

翁は銘酒白鷹醸造元(北)辰馬家に生れ、三代悦蔵とし

て家業をつぎましたが、若くして考古の学を志し、京

都帝国大学にてながく研鑽をかさね、新進の学徒とし

て日本考古学上の諸問題、とくに銅鐸と玉 類等の研究

にとりくみ、その学の進歩の一端を担いました。

一方翁は世の考古資料の散逸・湮滅し、また海外へ流

出してその学のすたれることを憂い、その保全のため

私財を投じて自ら保護の任にあたりました。 その収集

資料は翁の見識にもとづくものとして学術的価値はき

わめてたかく、その資料による研究は考古学の進展に

大きく寄与してきました。翁のもとには、また祖父悦

叟翁(1835~1920)以来の富岡鉄斎作品が多く継承収蔵

されていました。一部さきの戦火で焼失しましたが、

うちに優作が多く世の人のひとしく愛惜するところで

した。もとこれら作品は、鉄斎先生と悦叟翁との親交

に多くもとづくもので、その畢生の大作といわれる

「阿倍仲麻呂明州望月図・円通 大師呉門隠栖図」の

屏風一双は、先生が1914年5月悦叟翁をたずねて別邸に

遊び、その逗留中に執筆したもので、いま重要文化財

に指定されています。これら考古・美術資料を、なが

く保全維持して後世に伝え、また公開して学術の研究

と一般 の文化財認識とに供することは、翁の深く考慮

するところでありました。このため、翁は晩年これら

資料に基金をそえ、これをもとに財団法人辰馬考古資

料館を設立したのです。

口コミ(0)

人気ランキング 展覧会(全国)

入江明日香 ― 心より心に伝ふる花なれば ―

茨城県 美術館・博物館

茨城県天心記念五浦美術館

写実絵画のいまむかし

茨城県 美術館・博物館

笠間日動美術館

TeNQ5周年×絵本「はらぺこあおむし」誕生50周年記念 『エリック・カールと宙(そら) 展』

美術館・博物館

宇宙ミュージアム TeNQ(テンキュー)

太田喜二郎と藤井厚二

東京都 美術館・博物館

目黒区美術館

6月県博(けんぱく)デー

栃木県 美術館・博物館

栃木県立博物館

館蔵 夏の優品展「動物のかたち」

美術館・博物館

五島美術館

青のある暮らし ― 着物・器・雑貨

東京都 美術館・博物館

太田記念美術館

あなたのデスクトップにアートのインスピレーションを

ARTS WALLは、常にアートからの知的な刺激を受けたい方や、最新のアートに接したい方に、ARTLOGUEのコラムや、美術館やギャラリーで今まさに開催中の展覧会から厳選したアート作品を毎日、壁紙として届けます。 壁紙は、アプリ経由で自動で更新。