ARTLOGUE 宮城県美術館・博物館 仙台市青葉区美術館・博物館 北根美術館・博物館
ARTLOGUE 編集部 ARTLOGUE 編集部    更新日: 2018.07.29

GALLERY / 美術館・博物館

仙台市青葉区

仙台文学館

仙台文学館

  • 普通

口コミ(0件)


概要

仙台は土井晩翠、島崎藤村、魯迅をはじめとする多くの近代文学の担い手が生まれ、育ち、あるいは生涯の重要な時期に通過した場所であり、独特の文学的風土を持っています。その全体像を俯瞰するとき、多彩さと豊かさ、故郷に対する思いのふかさをあらためて実感することができます。そしてまた近年では、若くすぐれた、現代を代表するような文学者たちがここを拠点としさまざまな活動をみせています。これはかつての仙台にはなかった現象といえます。
当館の初代館長である、劇作家・小説家井上ひさしの豊饒な作品世界が仙台・東北を根底にもつのであるのはいうまでもありません。佐伯一麦をはじめ次世代の有力な作家たちがこれほどならぶ都市もそう多くはありません。そしてその背景には島崎藤村、土井晩翠以来の文学の、詩歌の伝統の蓄積があります。仙台文学館では、これまで展開してきた、こうした仙台の歴史的水脈と今日の文学都市仙台の息吹の両方を意識した様々な展示や講座などを、これからも継続していきたいと考えています。
そして、これからの文学館に求められるもう一つの大きな役割は、人間が生きていくために必要なものとしての「文学・芸術」を考えるような場所であることだと思います。東日本大震災という大きな出来事を経て、文学や言葉の力について、その無力さも含めて、いろいろな意味で考える動きが生まれてきました。

口コミ(0)

人気ランキング 展覧会(全国)

入江明日香 ― 心より心に伝ふる花なれば ―

茨城県 美術館・博物館

茨城県天心記念五浦美術館

写実絵画のいまむかし

茨城県 美術館・博物館

笠間日動美術館

TeNQ5周年×絵本「はらぺこあおむし」誕生50周年記念 『エリック・カールと宙(そら) 展』

美術館・博物館

宇宙ミュージアム TeNQ(テンキュー)

太田喜二郎と藤井厚二

東京都 美術館・博物館

目黒区美術館

6月県博(けんぱく)デー

栃木県 美術館・博物館

栃木県立博物館

館蔵 夏の優品展「動物のかたち」

美術館・博物館

五島美術館

青のある暮らし ― 着物・器・雑貨

東京都 美術館・博物館

太田記念美術館

あなたのデスクトップにアートのインスピレーションを

ARTS WALLは、常にアートからの知的な刺激を受けたい方や、最新のアートに接したい方に、ARTLOGUEのコラムや、美術館やギャラリーで今まさに開催中の展覧会から厳選したアート作品を毎日、壁紙として届けます。 壁紙は、アプリ経由で自動で更新。