ARTLOGUE 長野県美術館・博物館 須坂市美術館・博物館 東横町美術館・博物館
ARTLOGUE 編集部 ARTLOGUE 編集部    更新日: 2018.07.29

GALLERY / 美術館・博物館

須坂市

須坂クラシック美術館

須坂クラシック美術館

  • 普通

口コミ(0件)


概要

明治から昭和にかけて生糸の町として栄えた須坂。蔵の町並みが残る旧市街の谷街道沿いに建つ元・牧新七(まきしんしち)家は須坂市有形文化財に指定されています。平成7年8月、須坂クラシック美術館として開館後、横浜市在住の日本画家岡信孝氏より、古民芸や銘仙を中心とした着物のコレクション約2000点の寄贈を受け、展示を行っています。
 この屋敷のもともとの所有者であった牧家は、江戸時代から須坂藩御用達の呉服商で、明治に仲
間とともに須坂銀行を創設、山一製糸を興し製糸業の発展とともに事業を広げ殖産興業や地方自治
にも大きな功績を残しました。
明治40年に山一製糸の工場が火事で焼失、大正に入って屋敷は越寿三郎が譲り受け、息子栄
蔵の住居としました。寿三郎は製糸業はもとより、銀行、電気事業などで活躍し須坂の製糸王とうた
われました。 昭和8年には酒造業本藤家が譲り受けました。本藤恒松は政治を志し、県会議員、衆
議院議員をつとめ、酒造業界にも貢献をしました。
いわばこの屋敷は明治・大正・昭和の三時代にわたり政財界から多くの人が訪れた須坂の歴史
を秘めたサロンといえます。

口コミ(0)

人気ランキング 展覧会(全国)

入江明日香 ― 心より心に伝ふる花なれば ―

茨城県 美術館・博物館

茨城県天心記念五浦美術館

写実絵画のいまむかし

茨城県 美術館・博物館

笠間日動美術館

TeNQ5周年×絵本「はらぺこあおむし」誕生50周年記念 『エリック・カールと宙(そら) 展』

美術館・博物館

宇宙ミュージアム TeNQ(テンキュー)

太田喜二郎と藤井厚二

東京都 美術館・博物館

目黒区美術館

6月県博(けんぱく)デー

栃木県 美術館・博物館

栃木県立博物館

館蔵 夏の優品展「動物のかたち」

美術館・博物館

五島美術館

青のある暮らし ― 着物・器・雑貨

東京都 美術館・博物館

太田記念美術館

あなたのデスクトップにアートのインスピレーションを

ARTS WALLは、常にアートからの知的な刺激を受けたい方や、最新のアートに接したい方に、ARTLOGUEのコラムや、美術館やギャラリーで今まさに開催中の展覧会から厳選したアート作品を毎日、壁紙として届けます。 壁紙は、アプリ経由で自動で更新。