ARTLOGUE 編集部 ARTLOGUE 編集部 更新日: 2018.07.29
写真
口コミ(0件)
概要
藤原定家が百人一首を編纂した小倉山の麓・嵐山で時雨殿は、百人一首の多様な世界を体感できるミュージアムとしてリニューアルオープンいたしました。
1階の常設展示スペースでは、百人一首の世界を「見て」「感じて」「学ぶ」をテーマに貴重な資料や100体の歌仙人形、歌詠みのシーンを再現するジオラマなどを展示。
企画展示スペースでは、百人一首にまつわる企画展の他、近隣寺社の宝物展なども開催します。
オープニング企画では「天龍寺寺宝展~夢窓国師と嵯峨・嵐山」を開催しています。(6月24日まで)
1階の常設展示スペースでは、百人一首の世界を「見て」「感じて」「学ぶ」をテーマに貴重な資料や100体の歌仙人形、歌詠みのシーンを再現するジオラマなどを展示。
企画展示スペースでは、百人一首にまつわる企画展の他、近隣寺社の宝物展なども開催します。
オープニング企画では「天龍寺寺宝展~夢窓国師と嵯峨・嵐山」を開催しています。(6月24日まで)
写真
口コミ(0)
人気ランキング 展覧会(全国)

あなたのデスクトップにアートのインスピレーションを
ARTS WALLは、常にアートからの知的な刺激を受けたい方や、最新のアートに接したい方に、ARTLOGUEのコラムや、美術館やギャラリーで今まさに開催中の展覧会から厳選したアート作品を毎日、壁紙として届けます。 壁紙は、アプリ経由で自動で更新。