ARTLOGUE 編集部 ARTLOGUE 編集部    更新日: 2018.07.29

GALLERY / 美術館・博物館

産業技術総合研究所 地質標本館

産業技術総合研究所 地質標本館

  • 普通

口コミ(0件)


概要

地質標本館は、国立研究開発法人 産業技術総合研究所 地質調査総合センター(旧 地質調査所;GSJ)が行ってきた「地質の調査」の研究成果を、社会に発信・普及するための施設です。その成果には、「地質の調査」で得られた知識、技術、資・試料(地質標本)などがあります。
 地質標本館は1980年につくば市に設置されて以来、皆様のご協力とご理解のもと、地質に関する情報発信の拠点、また各種教育活動の場として多くの方々に親しまれてきました。2015年4月からは地質情報基盤センターが運営を担っています。
 地質標本館の最大の特徴は、社会と産業の基礎となる、私たちの足元にある地質の情報を総合的かつ分かりやすく紹介していることです。産業に関する先端的な研究開発を行う産業技術総合研究所の一部として、「地質の調査」の最新成果はもとより、社会との関連を重視しています。たとえば、地質標本館では、地震や火山に関する展示も行っています。そこではまず、地球の歴史を理解していただき、そこから地震や火山噴火の起こる仕組みの理解、さらに具体的な地震・火山の研究の紹介、そして具体的な防災・減災への応用までが理解できる展示を目指しています。
 地質標本館では、たくさんの鉱物や化石の展示もあります。それらを通じて、鉱物資源などと社会とのかかわり、地球環境の理解と保全と言った、現代社会の重要課題への取り組みも解説しています。私たちは地球の資源と環境を活用しつつ、それらと上手に共存し、時には自然災害とも付き合っていかなくてはいけません。様々な展示を通じて、そうした知恵を学び取っていただけると幸いです。また、標本の保管や展示のほかに、地質の研究を支える薄片作成などの技術を紹介する展示コーナーもあります。こうした匠の技もご覧いただきたいと思います。
 このように地質標本館では、地学に興味を持ち始めたお子さんから専門の研究者まで、幅広い層にその興味に応じた知識や情報を発信しています。さらに、様々な企業の方々とも、産業技術総合研

口コミ(0)

人気ランキング 展覧会(全国)

入江明日香 ― 心より心に伝ふる花なれば ―

茨城県 美術館・博物館

茨城県天心記念五浦美術館

写実絵画のいまむかし

茨城県 美術館・博物館

笠間日動美術館

TeNQ5周年×絵本「はらぺこあおむし」誕生50周年記念 『エリック・カールと宙(そら) 展』

美術館・博物館

宇宙ミュージアム TeNQ(テンキュー)

太田喜二郎と藤井厚二

東京都 美術館・博物館

目黒区美術館

6月県博(けんぱく)デー

栃木県 美術館・博物館

栃木県立博物館

館蔵 夏の優品展「動物のかたち」

美術館・博物館

五島美術館

青のある暮らし ― 着物・器・雑貨

東京都 美術館・博物館

太田記念美術館

あなたのデスクトップにアートのインスピレーションを

ARTS WALLは、常にアートからの知的な刺激を受けたい方や、最新のアートに接したい方に、ARTLOGUEのコラムや、美術館やギャラリーで今まさに開催中の展覧会から厳選したアート作品を毎日、壁紙として届けます。 壁紙は、アプリ経由で自動で更新。