ARTLOGUE 奈良県美術館・博物館 五條市美術館・博物館 北山町美術館・博物館
ARTLOGUE 編集部 ARTLOGUE 編集部    更新日: 2018.07.29

GALLERY / 美術館・博物館

五條市

五條文化博物館

五條文化博物館

  • 普通

口コミ(0件)


概要

市立五條文化博物館(以下愛称の五條バウムといいます)は、平成7年4月29日に五條市北山町にオ-プンしました。
 奈良県下でははじめての歴史系の総合博物館で、左の写真ではわかりにくいですが、バウムク-ヘンの1部を切り取ったユニ-クな建物で、建築家・安藤忠雄の設計によるものです。
 大きな石づくりの正面の階段をのぼると(エレベ-タ-もある)3階のエントランスホ-ルで、中へ入ると五條市を代表する天平絵画「栄山寺八角堂内陣装飾画」を再現した5面マルチ映像が迎えてくれる。

 階段を降りて2階へ。

 ここからは、五條文化の通史に沿って、2階は縄文・弥生時代から中世までの紹介をしており、右の写真のように飛鳥・奈良の都との関わり「都と五條」など南北朝・戦国時代までを紹介している。

 1階は、近世から近代の紹介です。展示物で面白いのは、ファンタビュ-で近世の「新町通り」へタイムスリップ。模型の中で人間がうごいて説明してくれるのは、なかなか楽しく子供達にも大変人気があります。  また、当ホ-ムペ-ジにも載せている、「天誅組の変」やその他五條に伝わる祭りや行事なども紹介されています。

 そして、この五條バウムで特筆すべきなのは、疑似体験映像室です。150インチの大型スクリ-ンで、五條・吉野川の自然と文化を迫力ある3Dで見せてくれます「五條散歩・せせらぎの詩」と宇宙に地球が誕生した46億年の過去にさかのぼって旅する「地球の旅」が1日4回上映されています。上映中は、映像室の中の温度が変化し、地球上のさまざまな気候の違いを肌で体感できるのです。

 以上簡単な説明でしたが、ぎっしりつまった五條の歴史を見て、3D疑似体験もできる「五條バウム」に是非お越し下さい。

口コミ(0)

人気ランキング 展覧会(全国)

入江明日香 ― 心より心に伝ふる花なれば ―

茨城県 美術館・博物館

茨城県天心記念五浦美術館

写実絵画のいまむかし

茨城県 美術館・博物館

笠間日動美術館

TeNQ5周年×絵本「はらぺこあおむし」誕生50周年記念 『エリック・カールと宙(そら) 展』

美術館・博物館

宇宙ミュージアム TeNQ(テンキュー)

太田喜二郎と藤井厚二

東京都 美術館・博物館

目黒区美術館

6月県博(けんぱく)デー

栃木県 美術館・博物館

栃木県立博物館

館蔵 夏の優品展「動物のかたち」

美術館・博物館

五島美術館

青のある暮らし ― 着物・器・雑貨

東京都 美術館・博物館

太田記念美術館

あなたのデスクトップにアートのインスピレーションを

ARTS WALLは、常にアートからの知的な刺激を受けたい方や、最新のアートに接したい方に、ARTLOGUEのコラムや、美術館やギャラリーで今まさに開催中の展覧会から厳選したアート作品を毎日、壁紙として届けます。 壁紙は、アプリ経由で自動で更新。