世界初、「フェルメールの絵になれる」展覧会であなたもフェルメール作品の登場人物に!「モリメール写真館」追加チケット販売決定!!
「M@M(モリムラ@ミュージアム)」で開催中(6月30日まで)の「モリメール あなたも『フェルメール』になれる」展は、自らが絵のなかの登場人物に扮して撮影するという、 セルフポートレイト作品を30年以上も手がけ続けてきた森村泰昌さんの変身術が体感できる展覧会。
同展の特別企画「モリメール写真館」は、これまで森村の変身を手掛けてきた「チームモリムラ」の手でフェルメール作品の登場人物になれてしまうと、あっという間にチケットが完売してしまいました。
そんな「モリメール写真館」ですが…
なんと!好評につき特別追加チケットの販売が決定しました!!
4月1日(月)20:00から、m@mホームページにて13組分、特別販売されるとのこと。
追加販売される「モリメール写真館」の日程、時間、料金は以下の通りです。
〇日 程:4/7・4/14・4/21・4/28・5/5・5/12・5/19・5/26・6/2・6/9・6/16・6/23・6/30
*毎週日曜 計13組
〇時 間:美術館閉館後 18:00~20:00
*所要時間約2時間
〇料 金: 30,000円(税込)
*オプションメイクはお一人様 3,000円(税込)
〇メニュー:
おふたりさまコース《絵画芸術》
おひとりさまコース《牛乳を注ぐ女》《真珠の耳飾りの少女》
おこさまコース《真珠の耳飾りの少女》
男女問わず、 実際に森村さんが使用した衣装を着た姿をプロの写真家が撮影し、その場で仕上げた写真を持って帰ることが出来る、一生に一度の本格的な変身ワークショップです。
このチャンスを是非お見逃しなく!
※展覧会についてはこちらからご確認いただけます。
■モリメール あなたも「フェルメール」になれる
https://www.artlogue.org/node/6780
-
残骸の山から見るアート:アートをおしきせ 20180913
2018 年 09 月 13 日 ARTLOGUE 編集部 -
インタビュー:森村泰昌 No.02
2017 年 05 月 15 日 ARTLOGUE 編集部
by NIIZAWA Prize -
私のサインコレクション。 作品だけでなく、作家にも注目。 違った角き度からのアートと結び付き
2016 年 09 月 15 日 川田裕加里 -
インタビュー:森村泰昌 No.01
2018 年 12 月 15 日 ARTLOGUE 編集部
by NIIZAWA Prize -
7%まで磨いた最高級日本酒とアーティストがコラボレーション!
2016 年 12 月 15 日 ARTLOGUE 編集部
「NIIZAWA」と「NIIZAWA KIZASHI」 2016年のアーティスト発表 & 発売開始! -
「ヨコハマトリエンナーレ2014」 CURATORS TV
2014 年 09 月 01 日 ARTLOGUE 編集部 -
世界初、「フェルメールの絵になれる」展覧会であなたもフェルメール作品の登場人物に!「モリメール写真館」追加チケット販売決定!!
2019 年 03 月 25 日 ARTLOGUE 編集部 -
セルフポートレイトという形で、日本人としての「私」とは何かを問いかける「森村泰昌:エゴオブスクラ東京2020−さまよえるニッポンの私」展が、原美術館にて開催中!
2020 年 02 月 04 日 遠藤 友香 -
森村泰昌が”M”に扮する!「Mの肖像 第2期 作品を解く鍵はエムだ」
2019 年 12 月 12 日 徳中 千恵 -
オンライン3DVR美術鑑賞の新たなプラットフォーム「ARTLOGUE VR」がローンチ! 文化庁「文化芸術収益力強化事業」
2021 年 02 月 22 日 遠藤 友香 -
「森村泰昌展 「私」の創世記」 MEM、NADiff a/p/a/r/t フォトレポート
2016 年 10 月 01 日 ARTLOGUE 編集部
あなたのデスクトップにアートのインスピレーションを
ARTS WALLは、常にアートからの知的な刺激を受けたい方や、最新のアートに接したい方に、ARTLOGUEのコラムや、美術館やギャラリーで今まさに開催中の展覧会から厳選したアート作品を毎日、壁紙として届けます。 壁紙は、アプリ経由で自動で更新。