
写真
口コミ(0件)
概要
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(愛称:MIMOCA(ミモカ))は丸亀市ゆかりの画家・猪熊弦一郎(1902−93)の全面的な協力のもと、1991年に開館しました。
落成式の際のインタビューで、猪熊は「美術館は心の病院」という言葉を残しています。美術館で良い作品を見たり、気持ちのよい空間に身を置いたりすることは、心を癒し新鮮な刺激を受け、生きる活力を得る機会になります。猪熊は、せわしない現代社会において「心の病院」として美術館は欠かせない存在になると考えていました。そんな「心の病院」を実現するため、立地から理念、建築、調度品に至るまで丸亀市と猪熊とで協議を重ねてMIMOCAが形作られていきました。そして猪熊の思いを受け継いで、当館は現在も活動を続けています。
MIMOCAに対する猪熊の思いや、当館の理念について、これまでまとめてご紹介する機会はあまりありませんでした。本展では「心の病院」としてのMIMOCAそのものにスポットを当て、様々な活動を積み重ねてきたこれまでのあゆみを振り返りながら、猪熊がMIMOCAに込めた思いをひもときます。なお当館は2018年12月1日から2020年3月31日まで休館する予定です。休館を控えた今、本展を通して改めてMIMOCAを見つめ、今後の活動に繋げてまいります。
写真
口コミ(0)
人気ランキング 展覧会(全国)

あなたのデスクトップにアートのインスピレーションを
ARTS WALLは、常にアートからの知的な刺激を受けたい方や、最新のアートに接したい方に、ARTLOGUEのコラムや、美術館やギャラリーで今まさに開催中の展覧会から厳選したアート作品を毎日、壁紙として届けます。 壁紙は、アプリ経由で自動で更新。