ARTLOGUE 大阪府展覧会 大阪市北区展覧会 中之島展覧会
福岡道雄 つくらない彫刻家 ARTLOGUE 編集部 ARTLOGUE 編集部    更新日: 2017.11.01

EXHIBITION / 展覧会

大阪市北区

福岡道雄 つくらない彫刻家

国立国際美術館| 2017.10.29(日) 〜 12.24(日)

  • 普通

口コミ(0件)


概要

福岡道雄《何もすることがない》1962-64 年 大阪新美術館建設準備室蔵

開催趣旨

 

ひとり、大阪の地で「反」芸術を貫いた彫刻家・福岡道雄。その全貌にせまる、美術館では初めての大規模個展を開催します。60 余年にわたる制作の軌跡を98 点の作品でふりかえる、回顧展形式の展覧会です。

福岡道雄は1936 年、大阪府の堺市生まれ。戦時中を中国北京、終戦後の少年時代を滋賀県で過ごした福岡は、19 歳のころ、大阪市立美術研究所への入所を機に、彫刻制作を本格化させました。地中で生まれる不定形な彫刻〈SAND〉や、地面を這い散らばる〈奇蹟の庭〉など、「彫刻らしさ」を疑ってかかるそれら最初期の作品群で、福岡は早くも世間の注目をあつめています。

その後、「反芸術」的な傾向を強くおびる1960 年代には、自らの生活感情を濃密に反映させた作品群〈何もすることがない〉や〈ピンクバルーン〉を発表。さらに1970 年代以後は時代の流れに背を向け、いわゆる〈風景彫刻〉や〈文字〉などを黙々と、かつ淡々と手がけることになります。

作品個別のかたちは違えども、福岡はこれまで、一貫して「つくる」のあるべき在り方を問い、彫刻に向き合ってきました。そんな福岡が制作活動に終止符をうったのは、2005年、〈腐ったきんたま〉と題された彫刻群を発表したときのこと。以後、「元・彫刻家」ならぬ「つくらない彫刻家」となった福岡は、いまなお、現在進行形で、制作と生活との接点を探り続けています。

福岡道雄の彫刻家としてのあゆみは、いくつものシリーズを着想しては放棄していく、試行錯誤の連続です。そこから浮かび上がってくるのは、くりかえされる逡巡、「つくる」と「つくれない」とのあいだを揺れ動く、真摯な葛藤にほかなりません。本展覧会は、福岡の彫刻をとおして、「制作」という根本概念についての問い直しをはかる、かっこうの機会となるでしょう。

 

本展のみどころ

● 大阪を代表する彫刻家・福岡道雄の、美術館では初となる大回顧展
● 展示室に浮かぶ、およそ50 個の風船彫刻〈ピンクバルーン〉
● 何百、何千、何万と、同じつぶやきを刻みつづけた〈文字〉連作が、一同に集結

 

<関連イベント>

■アーティスト・トーク

①「制作の継続、あるいは継続の制作」
11 月4 日(土)14:00~
聞き手:松井智惠(美術家)

②「福岡道雄の“反”彫刻」
12 月2 日(土)14:00~
聞き手:島敦彦(金沢21 世紀美術館 館長)

①②とも
会場:国立国際美術館 地下1 階講堂
※参加無料、先着130 名、当日、10:00 より整理券配布


■ギャラリー・トーク

11 月25 日(土)14:00~、12 月16 日(土)14:00~
会場:国立国際美術館 地下3 階展示室
講師:福元 崇志(国立国際美術館 研究員)
※参加無料(要観覧券)
※当日13:30 から聴講用ワイヤレス受信機を貸し出します。(先着90 名)

■みどころ解説

11 月11 日(土)18:00~、12 月8 日(金)18:00~
会場:国立国際美術館 地下1 階講堂
講師:福元 崇志(国立国際美術館 研究員)
※参加無料、先着130 名、当日、10:00 より整理券配布

 

福岡道雄 つくらない彫刻家 フォトギャラリー

※当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為は法律で禁止されています。

口コミ(0)

人気ランキング 展覧会(全国)

入江明日香 ― 心より心に伝ふる花なれば ―

茨城県 美術館・博物館

茨城県天心記念五浦美術館

写実絵画のいまむかし

茨城県 美術館・博物館

笠間日動美術館

TeNQ5周年×絵本「はらぺこあおむし」誕生50周年記念 『エリック・カールと宙(そら) 展』

美術館・博物館

宇宙ミュージアム TeNQ(テンキュー)

太田喜二郎と藤井厚二

東京都 美術館・博物館

目黒区美術館

6月県博(けんぱく)デー

栃木県 美術館・博物館

栃木県立博物館

館蔵 夏の優品展「動物のかたち」

美術館・博物館

五島美術館

青のある暮らし ― 着物・器・雑貨

東京都 美術館・博物館

太田記念美術館

あなたのデスクトップにアートのインスピレーションを

ARTS WALLは、常にアートからの知的な刺激を受けたい方や、最新のアートに接したい方に、ARTLOGUEのコラムや、美術館やギャラリーで今まさに開催中の展覧会から厳選したアート作品を毎日、壁紙として届けます。 壁紙は、アプリ経由で自動で更新。