ARTLOGUE 大阪府展覧会 大阪市北区展覧会 天満展覧会
明治150年記念特別展 〜明治期の造幣局〜 ARTLOGUE 編集部 ARTLOGUE 編集部    更新日: 2018.10.08

EXHIBITION / 展覧会

大阪市北区

明治150年記念特別展 〜明治期の造幣局〜

造幣博物館| 2018.1.4(木) 〜 12.28(金)

  • 普通

口コミ(0件)


概要

【各期共通】※主な展示品
・明治期に製造した貨幣、記章
・明治期の造幣局の写真、錦絵など

【Ⅰ期】開催期間 1月〜3月
【サブタイトル】造幣局の誕生〜創業の功労者たち〜
【展示内容】
造幣局の設置計画から創業までの経緯が詳しくわかるような展示が行われます。また、造幣局の設置に深く関わった日本人についても紹介されます。
【主な展示品】
・造幣局設置場所の条件について記した古文書
・造幣局の設置から創業に深く関係した日本人を詳しく紹介するパネルと写真

【Ⅱ期】開催期間 4月〜6月
【サブタイトル】明治天皇の造幣局行幸
【展示内容】
明治5年と10年に明治天皇が造幣局に行幸された時の様子が紹介されます。また、造幣寮の応接所として建設された泉布観のことについても紹介されます。
【主な展示品】
・明治5年に明治天皇が造幣局や泉布観に行幸された時の様子が分かる古文書
・明治10年に明治天皇が造幣局に行幸された時の様子が分かる古文書
・泉布観の図面や写真

【Ⅲ期】開催期間 7月〜9月
【サブタイトル】造幣局で働く人たち
【展示内容】
明治時代に働いていた人たちのことがよくわかるような創業時の写真や、給与、職員の出身地、就業時間などが分かる史料が展示されます。また、お雇い外国人についても触れ、明治時代の造幣局では日本人だけでなく、外国人も働いていた点も紹介されます。
【主な展示品】
・明治期の仕事風景が分かる写真
・職員規則や職員の募集要項
・お雇い外国人一覧と、担当していた仕事内容をまとめたパネル
・造幣局が定めた外国人に対する規則を定めた古文書

【Ⅳ期】開催期間 10月〜12月
【サブタイトル】旅する外国人ウィリアム・ガウランド
【展示内容】
造幣局のお雇い外国人で、日本各地の古墳を訪ね、また「日本アルプス」の命名者であるウィリアム・ガウランドが国内旅行をする様子が紹介されます。
【主な展示品】
・ガウランドの経歴と日本での仕事について紹介するパネル
・ガウランドの行先や旅の目的が分かる古文書

口コミ(0)

人気ランキング 展覧会(全国)

入江明日香 ― 心より心に伝ふる花なれば ―

茨城県 美術館・博物館

茨城県天心記念五浦美術館

写実絵画のいまむかし

茨城県 美術館・博物館

笠間日動美術館

TeNQ5周年×絵本「はらぺこあおむし」誕生50周年記念 『エリック・カールと宙(そら) 展』

美術館・博物館

宇宙ミュージアム TeNQ(テンキュー)

太田喜二郎と藤井厚二

東京都 美術館・博物館

目黒区美術館

6月県博(けんぱく)デー

栃木県 美術館・博物館

栃木県立博物館

館蔵 夏の優品展「動物のかたち」

美術館・博物館

五島美術館

青のある暮らし ― 着物・器・雑貨

東京都 美術館・博物館

太田記念美術館

あなたのデスクトップにアートのインスピレーションを

ARTS WALLは、常にアートからの知的な刺激を受けたい方や、最新のアートに接したい方に、ARTLOGUEのコラムや、美術館やギャラリーで今まさに開催中の展覧会から厳選したアート作品を毎日、壁紙として届けます。 壁紙は、アプリ経由で自動で更新。