ARTLOGUE 静岡県展覧会 駿東郡長泉町展覧会 東野展覧会
没後20年 特別展 星野道夫の旅 ARTLOGUE 編集部 ARTLOGUE 編集部    更新日: 2018.08.06

EXHIBITION / 展覧会

駿東郡長泉町

没後20年 特別展 星野道夫の旅

IZU PHOTO MUSEUM| 2018.7.14(土) 〜 9.30(日)

  • 普通

口コミ(0件)


概要

1978年にアラスカに移り住み、20年近くにわたり極北紀行を重ねた星野道夫(1952-1996)。大自然が見せる多様な姿をカメラで追い続けると同時に、言葉により思索を深めた星野が残した仕事は、今日まで多くの人々を魅了し、変遷する自然と文明の関係を問いかけ、現代に生きるとは何かを改めて考えさせます。

本展では、ありのままの自然の姿が写し取られた「マスターピース」から、過酷な環境下で脈々と続く「生命のつながり」、極北に暮らす人々の精神性が見出された「神話の世界」まで、星野の写真と言葉による物語の世界が展示空間に立ち現れます。加えて、現地の取材で使用されたカメラやカヤック、貴重な記録映像や自筆原稿などの資料を展示し、星野が伝えたかった極北の世界へとみなさまを誘います。

目に見えるものに価値を置く社会と、見えないものに価値を置くことができる社会の違いをぼくは思った。そしてたまらなく後者の思想に魅かれるのだった。夜の闇の中で、姿の見えぬ生命の気配が、より根源的であるように。
『森と氷河と鯨』(世界文化社)より


作家略歴

1952年千葉県市川市生まれ。1976年慶應義塾大学経済学部卒業。動物写真の第一人者田中光常氏の助手を2年間務める。1978年米国・アラスカ大学野生動物管理学部入学。1986年アニマ賞受賞。1990年木村伊兵衛写真賞受賞。1996年ロシア・カムチャツカ半島での取材中ヒグマの事故により急逝。1999年日本写真協会賞特別賞受賞。1980年代より『National Geographic』や『アニマ』、『週刊朝日』など国内外の雑誌に写真や紀行文をアラスカより寄稿。さらに『イニュニック・生命』(1993年発表)、『旅をする木』(1994)、『森と氷河と鯨』(1996)など数々の書籍を上梓。没後も現在まで展覧会開催や書籍刊行が続いている。


1952年 千葉県市川市に生まれる
1968年 慶應義塾高等学校入学
1969年 移民船アルゼンチナ丸でロサンゼルスへ
    約2ヶ月間、アメリカを一人旅する
1971年 慶應義塾大学経済学部入学、探検部に入る
1973年 アラスカ・シシュマレフ村でエスキモーの家族と一夏を過ごす
1976年 慶應義塾大学を卒業
    動物写真の第一人者・田中光常氏の助手をはじめる(以後2年間務める)
1978年 アラスカ大学受験のため、シアトルの英語学校に通う
    アラスカ大学野生動物管理学部入学(4年間学ぶ)
1986年 第3回アニマ賞受賞(「グリズリー」)
1990年 第15回木村伊兵衛写真賞受賞(『週刊朝日』連載)
1993年 結婚
1996年 ロシア・カムチャツカ半島クリル湖へテレビ番組の取材に同行
    8月8日、ヒグマの事故により急逝
1999年 1999年度日本写真協会賞・特別賞受賞

大学の卒業が近づき、私は自分の一生の仕事を決めなければならなかった。
何か自然に関わる仕事がしたい。もう一度アラスカに戻りたい……。それだけがはっきりしていた。初めて写真というものを意識した。アラスカの自然をテーマに、写真を通して自分の考えていることを表現していけるだろうか。そのとき初めて、自然写真というものとの関わりが始まったと思う。つまり私の場合、写真がずっと後で、まず自然があった。
『FIELD&STREAM』(ソニーマガジンズ)より


展覧会の見どころ

写真と言葉によりつくりあげられる星野の世界観を提示

極北のありのままの自然の姿をカメラで追いかけた星野。写真に加えて、紀行の途上で重ねられた思索から数々の言葉が紡がれました。本展では、星野の著作物から抜粋された言葉を写真に併置し、立ち上がる星野の世界観を堪能いただけます。

最後に伝えたかった精神的な世界を紹介

20年近くにわたる紀行で出会った極北の原住民との交流を経て、現代社会では忘れ去られつつある価値観を見出した星野は、彼らの暮らしを精力的に取材しました。極北の自然を超え人間の精神性をも捉える、星野の鋭敏な感性と広い視野が浮かび上がります。

星野作品が生まれた背景を多様な資料から紹介

当時取材に携行されたカメラ、移動に使用されたカヤック、本人に密着したドキュメンタリー映像、自筆原稿や掲載雑誌などを通して、極北で生まれた創作の背景や当時大きく発展した自然写真分野での星野の活躍に迫ります。

ぼくたちが毎日を生きている同じ瞬間、もうひとつの時間が、確実に、ゆったりと流れている。日々の暮らしの中で、心の片隅にそのことを意識できるかどうか、それは、天と地の差ほど大きい。
『森と氷河と鯨』(世界文化社)より



関連イベント

●学芸員によるギャラリートーク

日時:7月28日(土)、8月11日(土)・25日(土)、9月8日(土)・22日(土)各14:15より(約30分間)
会場:IZU PHOTO MUSEUM
料金:当日有効の入館券のみ必要です。
申込不要(当日美術館受付カウンター前にお集まりください。)

開催概要

----------------------------------------------------------------
会 期:2018年7月14日(土)~9月30日(日)
会 場:IZU PHOTO MUSEUM
時 間:[7・8月]10:00~18:00[9月]10:00~17:00(ご入館は閉館の30分前まで)
休 館:水曜日(8月15日は開館)
入館料:大人800(700)円、高・大学生400(300)円、中学生以下無料
※()内は20名様以上の団体料金

没後20年 特別展 星野道夫の旅 フォトギャラリー



※当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製などの行為は法律で禁止されています。

口コミ(0)

人気ランキング 展覧会(全国)

入江明日香 ― 心より心に伝ふる花なれば ―

茨城県 美術館・博物館

茨城県天心記念五浦美術館

写実絵画のいまむかし

茨城県 美術館・博物館

笠間日動美術館

TeNQ5周年×絵本「はらぺこあおむし」誕生50周年記念 『エリック・カールと宙(そら) 展』

美術館・博物館

宇宙ミュージアム TeNQ(テンキュー)

太田喜二郎と藤井厚二

東京都 美術館・博物館

目黒区美術館

6月県博(けんぱく)デー

栃木県 美術館・博物館

栃木県立博物館

館蔵 夏の優品展「動物のかたち」

美術館・博物館

五島美術館

青のある暮らし ― 着物・器・雑貨

東京都 美術館・博物館

太田記念美術館

あなたのデスクトップにアートのインスピレーションを

ARTS WALLは、常にアートからの知的な刺激を受けたい方や、最新のアートに接したい方に、ARTLOGUEのコラムや、美術館やギャラリーで今まさに開催中の展覧会から厳選したアート作品を毎日、壁紙として届けます。 壁紙は、アプリ経由で自動で更新。