ミシュラングルメは美術館で ! 心も味覚も満足する美術館のレストラン ~芸術も食文化もフランスに負けられない!イタリア編~

ミシュラングルメは美術館で ! 心も味覚も満足する美術館のレストラン ~芸術も食文化もフランスに負けられない!イタリア編~

一流シェフが美術館のレストランで腕を振るう、そんな動きはパリにとどまりません。

美術品の質と量、そして食文化ではフランスに負けてはいられないというイタリアも、この潮流に乗ろうとしています。

 

イタリア各地の美術館と著名なシェフたち


英国を代表する建築家デイヴィッド・チッパーフィールド(David Chipperfield,  1953~)が設計を手がけた「ミラノ文化博物館 (MUDEC)」 には、ミシュランの四つ星を獲得したエンリコ・バルトリーニ (Enrico Bartolini,  1981~)が自らの名を冠したレストランをオープン。「モダンなクラシック料理」を哲学とするバルトリーニの料理は、ここでも健在と評判になっています。


また、同じくミラノの「トリエンナーレ・デザイン・ミュージアム (Triennale Design Museum)」 にはステファノ・チェルヴェーニ (Stefano Cerveni,  1969~) が登場。「テラッツァ・トリエンナーレ (Terrazza Triennale) 」と名づけられたチェルヴェーニのレストランからは、スフォルツェスコ城をはじめとするミラノのパノラマも堪能できるため、ミラノ市民だけではなく観光客にも人気のスポットとなっています。

 

Daniele Colomboさん(@danielecolombo11)がシェアした投稿 -


2018年春新施設である「タワー(Torre)」の竣工をもって完成したプラダ財団のビルは、オランダの建築家レム・コールハース (Rem Koolhaas,  1944~) による設計で早くもミラノの新たなシンボルとして注目されています。

このアートな複合施設内に設置されるレストランのシェフを誰が務めるのか、長らくベールに包まれてきましたが…4月20日のオープンと同時に、その名が公表されました!

財団ビルの6階にオープンするレストランは、アメリカのモダニズムを代表する建築家フィリップ・ジョンソン (Philip Johnson,  1906~2005)が、1958年、ニューヨークの「フォー・シーズン・レストラン」のためにあつらえた家具で飾られています。このレストランを任されたのは、ミラノ出身で現在イタリアで最も勢いがあるシェフの一人ファビオ・クッケッリ (Fabio Cucchelli)  。彼の創作性とワインの造詣の深さ、そして将来性を、プラダは高く評価したのでしょう。

 

イタリア屈指の高級ワインを生み出すピエモンテの州都、トリノは?


バローロやバルバレスコといったイタリアの高級ワインを生み出すピエモンテは、その豊かな土壌からトリュフやヘーゼルナッツなど食材のおいしさでも有名です。
そのトリノにはすでに、世界中のメディアに礼賛されたダヴィデ・スカビン (David Scavin,  1965~)がプロデュースするレストラン「Combal.Zero」が、「カステッロ・ディ・リヴォリ現代美術館 (Castello di Rivoli Museo D'Arte Contemporanea)」 内にあります。トリノにおいて、アートと食の融合の象徴的存在であるこのレストランは、トリノから15キロほど郊外にあるリヴォリ城内にあります。その創建が9世紀にまでさかのぼるといわれる「リヴォリ城 (Castello di Rivoli) 」が美術館となっており、レストランも近代的に改装されていますがミシュラン二つ星のスカビンの料理と美しい城との組合せは、予約も難しいほど大人気。

 

Dongryul Baiさん(@bimirya)がシェアした投稿 -


また、トリノの街の中心には1995年に近代美術と若い芸術家の育成を目的に設立され「サンドレット・レ・レバウデーニョ財団美術館 (Fondazione Sandretto Re Rebaudengo) 」があります。この館内にあるのが、レストラン「スパーツィオ 7 (Spazio7)」。若い世代ために設立された美術館のレストランに相応しく、シェフは1984年生まれのアレッサンドロ・メッカ (Alessandro Mecca) です。そして、美術館のテーマに寄り添うように、メッカも「コンテンポラリー」をキーワードにしたメニューを考案し、話題になっています。

 

Riso Acquerelloさん(@risoacquerello)がシェアした投稿 -


そして、トリノのシンボルである「ヴェナリア王宮」に足を向ければ、ここにも世界を股にかけて活躍するシェフのレストランが!

イタリア王家サヴォイア家の宮殿であるヴェナリア王宮は、1997年にユネスコの世界文化遺産にも登録された歴史的建造物です。その王宮内には、ロンドンの5つ星ホテル「ザ・ペラム・ホテル」と4つ星の「ザ・フランクリン・ホテル」に三顧の礼を持って迎えられたアルフレード・ルッソ (Alfredo Russo,  1968~) が指揮を執る「ドルチェ・スティル・ノーヴォ(Dolce Stil Novo)」があります。13世紀イタリアの、精神の気高さを尊び愛をテーマとした文学運動「清新体」(Dolce Stil Novo)の名が冠されたレストランは、ミシュランやガンベロロッソからも高い評価を得ています。シェフのアルフレード・ルッソは、20代からその名を世界中に馳せてドバイやメキシコ、大阪などでもキャリアを築いきたカリスマ。


フィレンツェは「グッチ・ガーデン」にあのシェフが!


フィレンツェの行政の中心シニョーリア広場にある商業裁判所の「メルカンツィア宮殿 (Tribunale della Mercanzia) 」。1359年に建てられた歴史あるこの宮殿は、現在「グッチ・ガーデン(GUCCI Garden )」となっています。

今年、ギャラリーも含むこの複合施設内にオープンした「グッチ・オステリア ( Gucci Osteria da Massimo Bottura ) 」をプロデュースしたのは現在のイタリア料理界では最も有名なシェフ、マッシモ・ボットゥーラ (Massimo Bottura) です。その右腕として着任したのは、日本人シェフ紺藤敬彦(こんどうたかひこ)氏。ボットゥーラから、親愛と敬愛をこめて「タカ」と呼ばれる紺藤氏と奥様のカリメ・ロペス・コンドー (Karime Lopez Kondo) さんによって考案されたメニューを、重厚な歴史を感じる宮殿内のモダンなレストランで味わうことができます。まさに、イタリアの歴史と美術と食文化の粋の総結集といったところでしょうか。

 

Andy Lyahuさん(@andylyahu)がシェアした投稿 -


最後に


今回ご紹介できなかった街以外にも、おいしいレストランを併設する美術館は数多くあります。美術館側も、集客のためには美術品以外の目玉を必要としているという事情があるからでしょう。美術品と美味の双方を、ひとつの施設の中で楽しむ、そんな優雅な休日はいかにもヨーロッパらしいですね。

 

Юля Никулинаさん(@julnika)がシェアした投稿 -

このページに関するタグ
関連する記事

あなたのデスクトップにアートのインスピレーションを

ARTS WALLは、常にアートからの知的な刺激を受けたい方や、最新のアートに接したい方に、ARTLOGUEのコラムや、美術館やギャラリーで今まさに開催中の展覧会から厳選したアート作品を毎日、壁紙として届けます。 壁紙は、アプリ経由で自動で更新。