参議院選挙2019 茨城 選挙区 ManiA(Manifest for Arts)by ARTLOGUE
ⓘ ManiA について 地図に 戻る

候補者の文化芸術マニフェストを
シェアして議論をしよう!

茨城県
改選 2 議席

公示:7月4日  投票:7月21日

候補者への質問を確認する
質問
					
Q1 文化芸術に関するこれまでの活動実績とこれからのご予定をお聞かせください。(500文字以内)



Q2 国政レベルでの文化芸術に対するビジョンと、それに基づき、ご当選後、取り組む予定の施策などをお聞かせください。(500文字以内)



Q3 地元レベルでの文化芸術に対するビジョンと、それに基づき、ご当選後、取り組む予定の施策などをお聞かせください。(500文字以内)



Q4 文化芸術省(仮称)の創設には賛成または反対ですか? 

※2018年12月25日、文化芸術推進フォーラムと文化芸術振興議員連盟(会長:河村建夫氏、132名)は、「文化芸術省」の創設を菅義偉内閣官房長官に提言しました。

◯ 反対 ~ 5段階評価 ~ 賛成

◯ 上記のご回答について、その理由をお答えください。(500文字以内)



Q5 文化芸術関連の予算増額には賛成または反対ですか?

※国民一人当たりの文化支出は日本850円、韓国、5,590円、フランスは7,127円(2018年度調べ/円換算)。国家予算に占める文化支出比率は日本0.11%、韓国1.14%、フランス0.93%(2018年度調べ) 出典:文化庁 平成30年度「諸外国における文化政策等の比較調査研究事業 報告書」

◯ 反対 ~ 5段階評価 ~ 賛成

◯ 上記のご回答について、その理由をお答えください。(500文字以内)
候補者への質問を確認する
みんなのコメント・評価を確認する(0)
みんなのコメント・評価を確認する
  • image desc

    たなか けん

    田中 健

    N国 新 年齢 58

    代表的肩書

     

    推薦

    支持

    58978 票

    得票率:5.6

    文化芸術マニフェストなし
  • image desc

    うみの とおる

    海野 徹

    維新 新 年齢 74

    代表的肩書

    前茨城県那珂市長 

    推薦

    支持

    125542 票

    得票率:11.9

    文化芸術マニフェストを確認する
    A1. 1、郷土の政治家「根本正」の顕彰活動、2、市民コンサートの立ち上げなどに尽力した。
    
    A2. 文化・芸術は、豊かな人生を送る重要な要素だ。当選できれば、その振興に取り組みたい。特に、国民が気軽に文化や芸術に触れる機会をつくるような政策を推進したい。また、才能ある人材には様々な機会を通じ援助できるようにしたい。
    
    A3. 文化や芸術の国民的レベルでの幅の広い分厚い基盤は、図書館の充実も重要であると考えており、飛躍的な図書館数の増加にも取り組みたい。
    
    A4. 回答(5段階):5
    
    理由:政策の推進には責任ある部署が必要だから。独立した文化芸術省の創設に賛成だ。
    
    A5. 回答(5段階):5
    
    理由:文化芸術は、そもそも貧弱な予算で、国民の豊かな人生を保障するという観点からも、施策の充実が必要だと思うから。
    文化芸術マニフェストを確認する
  • images desc
    image desc

    おぬま たくみ

    小沼 巧

    立憲 新 年齢 38

    代表的肩書

    政党役員 元経済産業省職員

    推薦

    支持

    社民

    237614 票

    得票率:22.4

    文化芸術マニフェストを確認する
    A1. 新人のため、これまでの活動はありません。 
    
    A2. ○文化・芸術活動に関する海外留学制度を拡充し、人材育成に努める。 
    ○日本の伝統的な文化芸術を継承し発展させるとともに、新たな文化芸術の創造を振興します。子どもたちが学校教育などで文化芸術に触れる様々な機会を増やす。 
    ○文化庁の移転に伴い、インバウンドや観光客への日本の伝統文化・伝統産業への関心を高め、発展・継承を推進します。また、生活文化を積極的に学校教育に取り入れ、日常的に日本の伝統文化が学べる機会をつくる。 
    ○真の知財戦略・著作権法のあるべき姿やインターネット時代における文化的所産の利用と保護のバランスを検討し、著作権法の在り方について提言する。 
    ○著作権管理団体の権利者への権利料・使用料の分配については、若手や新人のアーティスト・演者・作家などに配慮し、文化の発展に資するという法の目的に沿うよう著作権管理事業法の改正を検討する。 
    ○図書館を子どもたちの居場所の一つとして位置付け、学校図書館や児童図書館の充実を促進し、子どもの読書環境を改善する。 
    ○全国の公共図書館や郷土資料館、博物館等を充実させる。 
    ○司書の正規化による雇用の安定や、各図書館への配置の促進について検討する。 
    
    A3. 水戸芸術館に対する水戸市一般会計予算の1%枠の確保。 
    
    A4. 回答(5段階):5 
    
    理由:「芸術は短く、人生は長い」と記したのは直木三十五だが、それは彼独特の諧謔であるとともに、あるべき芸術の姿がそこに見えないという嘆息であろう。文化・芸術には、無駄なもの、遊びであるなどとの批判もあるが、それはそのとおりであり、無駄や遊びのない国家は滅びるであろう。 
    
    A5. 回答(5段階):5 
    
    理由:増額は必要だが、国家が文化芸術に干渉することは厳に慎まなければならない。
    文化芸術マニフェストを確認する
  • image desc

    おおうち くみこ

    大内 久美子

    共産 新 年齢 74

    代表的肩書

    日本共産党茨城県委員会副委員長 元茨城県議会議員

    推薦

    支持

    129151 票

    得票率:12.2

    文化芸術マニフェストを確認する
    A1. 自主的な文化芸術の発表の場として文化施設は欠かせません。水戸市では現在、中心市街地に巨大な市民会館計画をすすめています。総事業費320億円、3700人収容で大ホールは旧市民会館の2倍、2000席にする予定です。市民からは「大きすぎて市民が使えない」「税金のムダ遣い」などの声があがっています。私は市民運動に参加し、市民アンケートや文化団体などの意見をもとに、大ホールは1000席位にし、設計段階から管理・運営まで、市民の参画をすすめるよう求めています。
    
    A2. 文化芸術は、人々に生きる力を与え、心豊かなくらしに欠かすことができないものです。賃上げと長時間労働を是正し、8時間働けば普通に暮らせる社会、自由に芸術・文化をつくり楽しむことができる社会をめざします。
    「お金は出しても口は出さない」という立場で、文化芸術団体が専門性を発揮し、発展していけるよう助成制度をつくります。とくに子どもたちが文化芸術を体験できる条件整備をはかります。学校と文化芸術団体のとりくみを支援します。
    
    A3. 地域では多種多様な文化芸術活動が、多くの市民や団体で行われ、街の活性化やコミュニティーの形成につながっています。一方で地域の過疎化や伝統文化の担い手の高齢化に伴い、地域の文化活動に困難も生じています。
    地域の文化芸術団体の活動が発展するように、ホールや展示場所、けいこ場の利用料の低減など条件整備をすすめます。そのためにも若者も高齢者も住み続け、生業を営むことができる地域づくりが重要です。
    
    A4. 回答(5段階):5
    
    理由:文化芸術省の実現は国民の理解と支持が得られる中身にすることが大事です。文化予算を大幅にふやし、せめて文化担当大臣は置くべきです。
    
    A5. 回答(5段階):5
    
    理由:日本の文化予算は諸外国に比べてあまりにも少なすぎます。政治の中身を切り替えれば、芸術家や芸術団体、文化施設への支援を増やすことができます。
    文化芸術マニフェストを確認する
  • images desc
    image desc

    こうづき りょうすけ

    上月 良祐

    自民 現 年齢 61

    当選数 1 回

    代表的肩書

    参議院議員 

    推薦

    公明

    支持

    507260 票

    得票率:47.9

    文化芸術マニフェストなし